ドットインストール有料会員(プレミアム会員)のメリット

プログラミング

プログラミングを勉強したいと考える人にとって、プログラミング学習サイト「ドットインストール」の名前は非常になじみのあるものではないでしょうか。あるときは現在プログラマーとして活躍されている人の口から、あるときは有名プログラミングスクールの学習ブログの記事の中で紹介される「ドットインストール」はプログラミング学習者の強い味方です。「ドットインストール」には無料会員と有料会員(プレミアム会員)がありますが、プログラミングを実践的に学びたいなら有料会員を強くお勧めします。有料会員のメリットを筆者の体験談と共にお伝えします。

「ドットインストール」とは?

まず、「ドットインストール」について解説します。「ドットインストール」はプログラミング動画学習サイトです。一部に上級者向けの動画もありますが、基本的にはプログラミング初心者向けの動画を中心に構成されています。「ドットインストール」の主な特徴は以下の3つです。

すべての動画が3分以内に学べる

「ドットインストール」で公開されている動画はすべて1回が3分以内で終わるように構成されています。忙しい平日はスキマ時間を利用して数回だけ閲覧する、時間がある休日は動画をまとめて見るなど、自在に学習ペースを変えることができるのはこの動画の短さ故です。

50種類を超える多彩なプログラミング言語を網羅

「ドットインストール」で学ぶことができるプログラミング言語は非常に豊富です。メジャーなHTML・CSS・Javascript・PHP・Rudyなどはもちろん、スマホアプリ開発ができる言語Kotlin、Swift、Googleサービスを自動化するGoogle Apps Script、無料ブログサービスとして人気を誇るWordPressのオリジナルテーマの作り方など、非常に広範囲をフォローしています。

サーバ環境構築からテキストエディタの使い方まで導入までの手引きが詳しい

「ドットインストール」で公開されているのは、プログラミング言語の学習動画だけではありません。自分のパソコン内でサーバ環境を作り上げるためのサーバ環境構築の手順や、WEBサイトを作る上で欠かせないテキストエディタの使い方など、「プログラミング学習」における0段階の解説動画も非常に丁寧です。プログラミングの勉強においては最初の環境構築で躓いてしまう場合もあるので、学習環境の構築を詳しく解説してくれるのはとてもありがたいサービスと言えます。

最新技術に素早く対応

ドットインストールは言語の最新技術に素早く対応している点も大きな魅力です。プログラミングの世界は変化が目覚ましく、数年前に学んだ言語のルールがすぐに時代遅れのものになってしまうこともあります。例えば、HTML要素の右寄せ、左寄せはしばらく前まではfloatというCSSプロパティを使うのが主流でした。しかし、floatは単独で使うとレイアウト崩れを起こすことが多く、それを避けるためには面倒な裏技を駆使しなければならないという厄介な側面があったのです。そこで新しく登場したのがFlexboxという手法です。要素のレイアウトを自在に操ることができるFlexboxは、スマホサイト構築にも便利で、現代のサイトに求められる技術となっています。ドットインストールでは、Flexboxに特化した講義動画をコース配信しており、今学びたい新しい言語のルールに素早く対応していることが伺えます。

無料会員と有料会員の違い

ドットインストール会員には無料会員有料会員(プレミアム会員)の2種類があります。無料会員は一部の動画を見ることができますが、すべての動画を見たいなら有料会員になる必要があります。有料会員になると公開されている動画が見放題になるだけではなく、以下のサービスを利用することができるようになります。

・動画で公開されているソースコードの閲覧・比較・検索

・素材のダウンロード

・講義の文字起こし閲覧・検索

・講義音声のスピード調整

・質問機能(2019年11月現在試用期間中)

・デモの確認

・講義音声の変更(男性verと女性verの切り替え)

有料会員の料金体系

有料会員の料金体系は2019年11月現在、クレジットカード払いで月額1080円(税込み)、WebMoneyで月額1180円(税込み)となっています。クレジットカード払いの方がお得ですが、継続契約になり、解約手続きをしない限りは料金が請求され続ける点に注意してください。なお、デビットカードやプリペイド式のクレジットカードは利用できないので注意が必要です。1ヶ月の受講期間は、入会日を起点に1か月とカウントされます。そのため、月半ばからの入会でも損をすることがありません。

参考ページ:https://dotinstall.com/premium

有料会員機能はこうやって使おう!

それではドットインストール有料会員機能の有効利用法をご説明します。

応用技術は「プレミアム動画」で学ぼう

無料動画でも基本的なプログラミング技術は学べますが、本気でプログラミングの勉強をしたいならやはり有料会員のみが見ることができる「プレミアム動画」を欠かすことはできません。「プレミアム動画」では、詳細な言語の文法解説や、実際のWEB製作に役立つプログラム構成の実践を配信しています。応用技術を学びたいなら「プレミアム動画」をフル活用しましょう。

倍速再生で時間を節約

ドットインストールは1つの動画を3分で学べるので、忙しい人でも学びやすい学習サイトとなっています。とはいえたった3分でもまとめて見るとそれなりの時間がかかってしまいますし、「この話知っているな」という場合、「一度学んだけどもう一度復習したい」という場合は動画がやや冗長に感じることがあります。

そんな時便利なのが、有料会員限定で使える「再生速度調整機能」です。この機能を使えば、音声の速度を0.7倍から2.0倍の間で調整することができます。2倍の速度で音声を聞くとすると、単純に考えて学習時間は1/2で済んでしまいます。復習の際は2倍速で音声を聞き、逆に自分でもコードを打ちながらじっくり講義を聞きたいときはロースピードの0.7倍を選ぶというように、自分の学習段階に合わせて上手に再生速度調整機能を使っていきましょう。

文字起こし機能をフルに使う

音声動画学習のデメリットは、以下の点です。

・自分のペースで学習速度を調整できない(読み飛ばし、繰り返し読みができる参考書との違い)

・聞き逃しが発生する

・メモが取りにくい(メモを取っている間に動画が次の話に行ってしまう)

しかし、講義の文字起こしを利用するとこのデメリットが解消されます。文字起こしを読むことで、動画を参考書のように読み飛ばしたり、一部の内容を繰り返し確認することが可能です。聞き逃した部分も文字で確認できますし、文字起こしの文面をメモの代わりに使うこともできます。ドットインストールでは動画の横に学習メモ画面が表示されます。そこに文字起こしの文面を転記するだけでも復習に役立つ学習ノートが出来上がります。

コードを比較してエラー箇所を探そう

プログラミング学習では自分でプログラミングコードを入力する練習が必須です。しかし講義の内容通りにコードを作成したはずなのに、実行するとなぜかエラーが出てしまうこともあります。おそらくはどこかでコードの打ち間違いをしているのでしょうが、長いプログラミングコードの中からエラーを探すのはなかなか骨が折れます。そんな時は、「コード比較」機能を使ってみましょう。有料会員には講義で解説したコードが公開されていますが、さらにこのコードと自分の書いたコードを比較することもできます。見本のコードと自分のコード、どの部分が違うのか一発で表示されるので、エラー箇所を発見するのに非常に役に立ちます。

参考サイト:https://dotinstall.com/help/415

質問機能は初心者の強い味方

有料会員特典で最もありがたく感じるのが質問機能です。一人でプログラミングを勉強していると、たくさんの疑問に出会います。Web上の情報を検索して自己解決しようとすると、多くの時間が必要ですし、いろいろ調べた挙句結局分からなかったということもあります。そんなときには「質問機能」を使ってみましょう。これはドットインストールのスタッフが動画学習の疑問に答えてくれる機能です。筆者が使ったときは質問して1~2日程度で返信が来ました。返信の結果まだ疑問が残る場合は続けて質問をたたみかけることもできます。1ヶ月に質問回数の上限が決まっています(2019年11月現在で5回)ので質問し放題とはいきませんが、プログラミング上の疑問を丁寧に解答してくれる点が非常に良かったです。現在試用期間中ということで今後変更があるかもしれませんが、ぜひ継続してほしいサービスです。

おまけ 声をチェンジして気分も一新

有料会員は講義音声を男性バージョン女性バージョンの2つから選ぶことができます。
2つの音声を聞き比べて気に入った方を選びましょう。

また、ずっと同じ調子の動画を見ているとどうしても飽きが来てしまうことがあります。そんな時は、講義音声を切り替えて気分を新たにするのが良いでしょう。1回目は男性で、2回目の復習の際は女性で、と数回聞く際に切り替えてもOKです。

有料会員機能を使い倒してプログラミングを学ぼう

ドットインストールの有料会員サービスはは会員費の安さに反比例して非常に充実しています。学習時間を節約したい、効率よく学びたいという人はドットインストールの有料会員機能を使い倒してみてください。

 

格安で学べるオンラインプログラミング学習サイト3選

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です