勉強が続かない!習慣になるまでの期間はどのくらい必要?

受験勉強が続かない・・・。

資格前なのにやる気が出ない・・・。

毎日勉強をしようと思ってもうまくいかないのは習慣になっていないからではないでしょうか。

勉強を習慣化してしまえばストレスを感じること無く、自然と勉強時間を確保できるはず。

とは言え、習慣になるまでが大変なんですよね。

今回は勉強が習慣化されるまでの期間に注目します。

しっかり計画を組み立て、今度こそ勉強を継続しましょう。

なぜ三日坊主になってしまうの?

受験・資格の勉強が続かないのには理由があります。

人間は新しい変化を嫌がり、いつも通りを好む傾向があります。

脳にとって変化は脅威。

「今のままで生きていられるのだから、わざわざ危ないことをしなくてもいいんじゃない?」と必死で現状維持を提案してきます。

「頑張って勉強をしたい」という気持ちと、「いつも通りスマホやテレビを見よう」という考えが反発し、結局新しいことはやめたくなります。

これが三日坊主の原因と言われています。

しかし、逆に行動が習慣にさえなってしまえば、「勉強をする」のが当たり前になってしまえば、勉強しない状態がどことなく気持ち悪く感じます。

毎日ちょっとでもいいから行動しましょう。

例え予想外の出来事が発生して勉強の時間を確保できないとしても、「5分だけ昨日の復習をする」なら可能ですよね。

「今日はやる気がない」と思った時も同じです。

少しでもよいので、勉強を日常に組み込んでください。

一度勉強する習慣を身につければ、勉強を継続しようと脳が働きかけます。

習慣化までにかかる時間は?

では勉強を習慣化するにはどのくらい期間がかかるのでしょうか?

結論から言うと習慣の内容によって必要な期間が異なるのですが、3つの説を見てみましょう。

「21日で習慣になる」説

「21日間継続すれば習慣になる」という話を聞いたことがありませんか?

元になっているのはマクスウェル・マルツ博士が出版した書籍『自分を動かす』だと言われています。

マクスウェル・マルツ博士は有名な形成外科医・臨床心理学者です。

ただ、実は本の中では21日(約3週間)で習慣が身につくという内容は書かれていません。

「整形手術後や引越し後に馴染むまで21日かかる」と述べていたのです。

そのうち拡大解釈がされ、行動が習慣化するまでに21日かかる説に変わっていきました。

実際、「21日で習慣になる」説は科学的根拠が見つからず、多くの研究者から否定されています。

「66日で習慣になる」説

ユニバーシティ・カレッジ・ロンドン(UCL)の研究によると、行動が習慣化されたのは平均66日でした。

学生に「毎日できそうだがやっていない行動」を選択させ、毎日報告してもらいました。

行動の内容はさまざまでしたが、平均すると習慣化まで66日という結果が出たのです。

しかし、この日数には大きなバラツキがあります。

最も短い人は18日、行動は「朝食後に水を飲む」という簡単なものでした。

一方、250日以上かかると予測された被験者もいました。

当然と言えば当然ですが、勉強や運動といった複雑な作業になるほど身につくまでの時間が伸びたそうです。

また、特性(性格)によっても日数は異なります。

継続してみないことには何日かかるか分かりませんが、66日をひとつの目安にしてみてはいかがでしょうか。

「行動習慣は1ヶ月」説

習慣化コンサルタント古川武士氏は習慣にかかる期間は3つのパターンに分けられると考えています。

何を習慣にしたいかによって必要な期間が変わりますが、最短で1ヶ月程の継続が求められます。

「行動習慣」は1ヶ月

「行動習慣」は約1ヶ月で習慣になります。

  • 勉強
  • 読書
  • 日記
  • 掃除(片付け)
  • 節約

が当てはまります。

「英単語を毎日10個覚える」などは1ヶ月あれば身につきそうです。

勉強の習慣がない場合、まずは「机に向かう」といった行動を癖付けるのも効果的でしょう。

「身体習慣」は3ヶ月

「身体習慣」は約3ヶ月で習慣になります。

  • ダイエット
  • 運動
  • 早寝早起き
  • 筋トレ
  • 禁煙
  • コミュニケーション

が当てはまります。

面白いのがコミュニケーションが含まれていることですね。

確かに3ヶ月毎日ネイティブの人と会話していれば、(正しいかどうかは別として)恥ずかしがらず受け答えできるようになるでしょう。

「思考習慣」は6ヶ月

「思考習慣」は約6ヶ月で習慣になります。

  • プラス思考
  • 発想力
  • 論理的思考

などが当てはまります。

「英語を活用し、人の役に立つために何かしたい!」といったポジティブな考え方に切り替わるのが6ヶ月だそうです。

考え方はこれまで生きてきた中で培ってきたものなので、すぐには変化が表れないでしょう。

まとめ

「勉強・学習を三日坊主で終わらせたくない。」と思っても難しいですよね。

何も考えずにできるぐらい生活に馴染む=習慣化するには時間が必要です。

有名な説を挙げてみました。

  • 「21日で習慣になる」説
  • 「66日で習慣になる」説
  • 「行動習慣は1ヶ月」説

他にもいくつか説はありますが、共通するのは「3日では習慣にならない」ということです。

簡単な行動なら身につくまで20日程度ですから、まずはハードルの低い目標を設定しましょう。

徐々にハードルを上げていき、最終的に勉強が習慣となるよう進んでいけばいいのです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です