お風呂勉強法とは? 高い学習効果を期待できる3つの理由を徹底解説

お風呂

一見、お風呂と勉強というのはまったく両立しない物事に感じられますが、実はお風呂と勉強は相性が良く、特に暗記をするときに高い効果を発揮するのです!

実際に難関大学に合格した学生の中には、高校時代は入浴中に勉強していたという方も少なくありません。

お風呂勉強法のメリット

お風呂と勉強の相性が優れているのは、3つ理由があります。

  • 浴室が自宅の中で最も物が少なく遮音性が高い空間である
  • 40度前後のお湯によって体が温まっている
  • 体を温めてリラックスできる空間である

物が少なく遮音性が高い空間で集中を切らさない

まず、部屋の中で勉強をしていると机の上や室内がいかに整理整頓されていたとしても、物が目につくことは避けられません。
集中しているつもりでも無意識的に集中力が途切れてしまうことがあります。

お風呂であれば、物が少ない空間なので集中力を切らせる要因が多くありません。

お風呂は「本を読む」、「単語を暗記する」など単純な作業に集中するにはもってこいの空間なのです。

また、屋外から聞こえてくる行き交う人々や自動車などの音によっても、集中力が途切れ途切れになってしまうこともあるでしょう。

一方、お風呂の場合は水を外に漏らさないために密閉度が高くなっているため、非常に遮音性が高く、外部の音に邪魔されることもありません。

体を温めて勉強効率を上げる

お風呂では温かいお湯に浸かることで、体が温かくなりますよね。

身体が温まると脳を含めた全身に張り巡らされている血管が太くなり、流れる血液量が多くなるので、記憶に纏わる部位が活性化し、本来よりも目にした事や口にした事が記憶に残りやすくなります。

リラックスして脳波を最適な状態に!

その上、お風呂で身体が温まりリラックスした状態になっているとシータ波という脳波が海馬周辺から活発に生じるようになります。

シータ波は人間が一度記憶した事柄を再び思い出す際に必要になります。
すなわち、お風呂では普段よりも暗記したことを思い出しやすくなるのです。

そして、シータ波が脳内に多く発生されている状態で記憶した内容は、分泌量が乏しい状態で記憶した状態よりも思い出しやすいという研究結果もあります。
試験会場において部屋で覚えた事よりもお風呂で覚えた事の方が思い出しやすいのです。

加えて、洗面台の鏡の付近にプリントを張り出しておけば、お風呂から出た後のまだ体が温まっているうちにドライヤーで髪を乾かしながら暗記する事もできます。
尚一層効果的かつ効率的ですね。

まとめ

お風呂勉強法は、様々な観点で意外な効果がありそうです!
ぜひ一度お試しあれ!

(参考)
REUTERS | Scientists find how relaxed minds remember better
ライフハッカー[日本版]| リラックスすると記憶力が上がる。そのメカニズムが明らかに

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です