夢への地図を描こう!夢を叶える計画の立て方9選

計画の立て方

突然ですが、あなたに夢はありますか?

名門大学に入りたい、大手企業に入社したい、海外に住みたい、芸能人に会いたい、それぞれに叶えたい夢がありますよね。
名門大学に入るまで毎日勉強漬けにする!と決めても、モチベーションはなかなか長続きしません。

大切なことは、いかに『ゴールまでの過程を計画立てられるか』ということ。

今回は、夢を叶える計画の立て方9選をご紹介します。

 時間を制するものは、夢を制する

経営学者ピーター・ドラッカーの言葉に『成果をあげる者は仕事からスタートしない、時間からスタートする』という名言があります。
引用:日経ビジネス 実録・ドラッカーに学ぶ経営

夢を叶えたいと思うなら、まず夢を叶えるための目標と計画を立てましょう

計画に立てる時は、必ずデッドライン(期限)を決めること。

期限を付けずに計画を立てると「〇日までにやる」という緊張感がないため、3日坊主になる原因になります。

計画を立てる前に、「何月までに何をするべきか」、「夢を叶えるためにどんなステップが必要なのか」をリストアップしましょう!

 計画の過程にトリアージを付ける

トリアージとは医療機関の場で災害時など大勢の負傷者が発生した場合に、重症度によって治療の順番を決めることを指します。
引用:コトバンク トリアージ

ドラマや映画で医者が患者にトリアージ(優先度)をつける場面を見たことがありませんか?

計画の過程にもトリアージをつけると、円滑にToDoを完了することができます。

緊急性のあるすぐに行動に移したいものを赤色早めに達成したいものを後からでも間に合うことを緑色現時点では計画に入れられないものは黒色とします

例えば、入試1年前くらいに目標の大学を目指して入試合格を目標とした場合

塾探しの作業はすぐにすべきなので赤色
英語のスコアを伸ばしたいという目標は、まだ時間があるので
入学後に留学したい海外の大学について調査は、入学後でも間に合うので緑色
計画に入れていたけれど、すでに〆切が終わってしまった模試や、予算オーバーの講習等は能力面・資金面上の困難から黒色とする
ようなイメージです。

このトリアージを計画に反映させることで、一目で色を識別して優先度を認識できるので、その都度、優先度を考えて行動に移す必要もなくなります。

また、このトリアージを覚えておけば災害時に病院に行った際、家族や友人の状態を把握できるので一石二鳥といえるでしょう。

 ワクワクできる場所で計画を立てる

楽しく夢を実現するためには、目標を達成するたびにワクワクするような計画であることが大切です。

プレッシャーがかかるような教室や自習室、自宅よりも、気分が高揚するようなカフェやお気に入りのスペースで計画を立ててもいいでしょう。

 計画を言葉にする

普段LINEやメールで思考する現代人の言語力や思考力は低下傾向にあるといわれています。

パソコンやスマホの普及が言語力の低下させ、言語力の低下が思考力の低下を引き起こしている。
引用:読売新聞 現代社会における「言語」「記憶」「想像力」の低下をどうくいとめるか

恋人や友だち、家族などに実現したい夢や計画を口に出して伝えましょう。口に出して計画を他者に伝えることで、頭の中も整理することができます。

周りに秘密にしておきたい夢の計画なら、自分で口に出しながら考えたり、架空の人にプレゼンテーションする気持ちで計画を立てる方法もおすすめです。

 紙に書き出す

計画を言葉にして伝えるのと同様に、紙に書くことで思考を言語化・視覚化できるので、煮詰まったアイデアやスケジュールを整理整頓することができます。

また、紙に書いたら必ず目に見える場所にその紙を置いておきましょう。
ノートに書いてそのまま忘れてしまうよりも、壁やトイレに貼って常に計画を意識させるとモチベーション維持にも繋がります。

 憧れの人を見つける

夢の計画を立てる時、「こんな計画、自分に達成できるのかな……」と急に不安になったり、孤独感に苛まれることもありますよね。
例えば、名門大学に入りたい!という夢があって友だちと一緒に頑張っていても、自分だけ成績が振るわなかったりすると自信喪失につながることも。

そんな時に気持ちを励ましてくれるような憧れの人を見つけておきましょう。できれば友だちや先輩ではなく、芸能人やスポーツ選手がおすすめです。大学入試なら名門大学を卒業して頑張っている芸能人や、海外在住を目指すならすでに海外に住んでいて活躍している俳優でもいいでしょう。

自分のモチベーションを継続的に維持させてくれる存在を見つけておくと、万が一計画の途中で挫折しそうになった時の保険にもなります。

 ストレスを発散できる趣味を見つける

こちらも憧れの人を見つける目的と同じです。

楽しく夢を叶えるために、ストレスを発散できる趣味を見つけておきましょう。何かのきっかけでモチベーションが下がると、同時にストレス負荷もかかります。

2014年に行われた調査によると、趣味がないと答えた人は全体の2.3%、男性の趣味として挙げられたのはスポーツ、読書、インターネット、女性は読書、旅行、音楽鑑賞、料理が上位に挙がりました。
引用:趣味に関するアンケート調査 株式会社アスマーク

趣味がない、趣味が見つからないという人は無理して見つける必要はないものの、趣味があれば長期的な計画の身体的な疲労をこまめに軽減することができます。

上記のメジャーな趣味から見つけてもいいですし、自分の行ったことのない国、駅、場所から新しい発見を見つけたり、自分が経験したことのないスポーツや創作活動にチャレンジする方法も、趣味を見つけるきっかけになります。

スマホゲームやYouTube鑑賞も立派な趣味なので、自分がやっていて楽しい!と感じるものを見つけてみましょう。

 目標の難易度は易しめから始める

大きな夢を達成したいという気持ちから、難易度の高い目標ばかりを計画に入れてしまっていませんか?

達成のハードルが高い目標ばかりが続くと疲労が蓄積しやすくなり、モチベーションを低下させる原因になります。
まずは自分が確実に達成できる優しめの目標を設定することを心がけましょう。

「TOEICのスコアを800点にする」などという具体的な目標でなくても、英語の参考書を1日に1度は開く、英語の単語を1日に10個覚えるというものでも構いません。

計画を行動に移す習慣化を体にしみ込ませることが肝心なので、「よし、今日も達成できた!」と達成感が味わえるように徐々に目標やToDoのハードルを上げていくようにしましょう。

 アプリやアラームを活用する

夢を実現させるために、スマホのアプリやアラームも有効的。

特にスケジュール管理アプリのアラーム機能は、うっかりToDoを忘れたり、時間管理が苦手な人もアプリに任せることができます。

特におすすめは、Googleが提供するGoogle ToDo。GmailやGoogleカレンダーと同期することができるので、夢の計画とスケジュールを並行して管理することができます。

学生なら塾のスケジュールと勉強のToDoを同時に管理することができますし、社会人なら仕事の時間とプライベートの時間を区別しつつ、転職の準備や留学のための準備を一目で管理することができます。

計画を可愛く管理したい女性には、Lifebearというアプリもおすすめです。
カレンダー、ToDo、ノート、日記がひとつにまとまっているので複数のアプリを開かずに1つのアプリで全てを管理することができます。キュートなスタンプや着せ替えもLifebearならではの魅力です。

 まとめ

夢を楽しく叶える計画を立てるために準備にも力を費やしましょう。

計画は、自分が夢にたどり着くまでの地図でもあります。適当に道順を書けば迷子になる確率も高くなりますが、丁寧にルートを解説しておけば予定よりも早く到着することができます。

未来の自分を夢に導くために、最高の夢マップを考えてみてくださいね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です